薬事法ドットコム

【PDF版】血行促進・疲労回復アイテムのノウハウ<2023年版>

【PDF版】血行促進・疲労回復アイテムのノウハウ<2023年版>

通常価格 ¥10,000
通常価格 セール価格 ¥10,000
セール 売り切れ

税込み。

▶概要

1. A社の疲労回復パジャマは、温熱用パックとしてクラスⅠ医療機器登録し
    て疲労回復や血行促進を訴求するという手法で世間を「アッ」と言わせ
    ました。
       しかし、その後「温熱パック」を転用しているのではないかという疑問
       が生じ、結局この手法は「終息」することになり、代わって「家庭用遠
       赤外線血行促進用衣」という新しい医療機器カテゴリーが誕生しまし
       た。ただ、これはクラスⅠにもかかわらず要求水準が高く、正面から攻
    めたのでは「到底無理」という状況です。
 
2. そこで、このテキストでは「家庭用遠赤外線血行促進用衣」に関する規
     制を説明した上で「到底無理」を打破するにはどうしたらよいかをレク
        チャーしています。
 
3. また、A社の「終息」を示した令和4年12月14日通知と同日に発出された
      「血行促進」に関する令和4年12月14日通知では「着用」と言えるもの
       で、遠赤外線ないし自己の体温で「血行促進」が図れるものは医療機器
       登録しなくても「血行促進」をうたってよいと、不思議な規制緩和が示
       されています。
 
4. さらにHAPI(日本ホームヘルス機器協会)には「健康増進機器」と
       いう医療機器の一歩手前のような認定制度がありますが、「温熱用パッ
       ク」の転用を実践されていたB社が「家庭用遠赤外線血行促進用衣」の
       対象(これは上腕部ないし、大腿部を包み込む衣類)とはならない遠赤
       外線を放射する「マットレス」に関し、この認定を取得し、「疲労から
       のリカバリー」が言えるようになっています。
 
5. 今後は遠赤外線商品に関し
 
  ① 「上腕部ないし大腿部を包み込む衣類」は「家庭用遠赤外線血行促進
                用衣」で「血行促進・疲労回復・コリ緩和」を訴求し、
 
  ② ①には該当しないが「着用」と言えるものには令和4年12月14日通
                 知に基づき「血行促進」を訴求し、
 
  ➂ 「着用」とも言えないマットレスのようなものは「健康増進機器」
                  制度により「疲労回復からのリカバリー」を訴求するというマー
                  ケティングが注目されます。

 

▶項目

はじめに

Part1. 全体像

   Ⅰ. 温熱パックの転用禁止

   Ⅱ. 家庭用遠赤外線血行促進用衣

   Ⅲ. 遠赤外線を輻射する衣類等

   Ⅳ. まとめ

 

Part2. 家庭用遠赤外線血行促進用衣

   Ⅰ. 自主基準

   Ⅱ. ポイント解説

 

Part3. 健康増進機器

   Ⅰ. 健康増進機器とは

   Ⅱ. A.A.THミドルクロス(オンヨネ社)

 

▶本書のレイアウト

本書はダウンロード方式【PDF版】となります。

 

▶価格(税込)

10,000円。※3回のメール質問権付

お支払い方法: 振込みあるいはカード決済

 

▶ 発刊日

2023年3月25日

ご質問などお問い合わせがある場合は お問合せフォーム にてお願い致します

詳細を表示する

お問い合わせ