薬事法ドットコム
【PDF】#4 ホワイトペーパー 消費者庁発7.14報告書「打消し表示に対する実態調査報告書」
【PDF】#4 ホワイトペーパー 消費者庁発7.14報告書「打消し表示に対する実態調査報告書」
受取状況を読み込めませんでした
▶︎ 概要
1. 7.14 報告書の概要とそれが葛の花事件でどう使われているのかがわかります。
2. 7.14 報告書に対応して、今後、どのようにエビデンスを作ればよいのか、注記はどのようにすればよいのかがわかります。
3. 統計学ロジックをマスターすると、7.14 を守れるだけでなく攻める広告が作れることがわかります。
▶︎ 項目
Part1 なぜ7.14報告書が大事なのか
1.葛の花由来イソフラボンを関与成分とする機能性表示食品
A.メーカー
B.プレーヤー
C.SRのヘルスクレーム
D.葛の花広告に対する景表法違反の追及
2.7.14報告書と葛の花の相関関係
A.葛の花が爼上に
B.打消し報告書改定用予算で
C.葛の花広告を見せて消費者調査「この広告を見てこうなれ.ると思うか?」
D.両者の関係は密接
3.景表法違反と7.14報告書の守備範囲
A.景表法違反
B.7.14報告書自体は、強調表示に対する打消し表示
4.まとめ
Part2 7.14報告書概要容明示
1.骨格
A.注の形式をわかりやすくする
B.注の内容をわかりやすくする
C.1・2共に目的は誤認を与えないため
2.注の形式
A.大きさ
B.色
C.位置
3.注の内容
A書いてあることを一般人が理解できるようにする[意味不明型]
B.書強調表示との関係を一般人が理解できるようにする[矛盾型]
4.体験談
A.無意味な注
B.エビデンスの条件提示
C.エビデンスの有効内容明示
Part3 パターン別研究
1.エビデンス(データ)関係①効果関係
A.Ⅰ-1.ケーススタディ(その1)
ⅰ.オリジナルデータ
ⅱ.エビデンスの作り方
ⅲ.広告との整合性
ⅳ.注の書き方
ⅴ.その他の論点
ⅵ.まとめ
B.Ⅰ-2.ケーススタディ(その2)
ⅰ.Without YDC
ⅱ.With YDC
2.Ⅰ-3.まとめ
A.エビデンス(データ)関係②非効果関係
ⅰ.参考事例
ⅱ.満足度
ⅲ.リピート率
ⅳ.No.1
ⅴ.まとめ
3.体験談
4.A.Ⅲ-1.健食
ⅰ.「これらの体験談は真実だ」ではNG
ⅱ.これらの体験談で語られていることのエビデンスが必要
ⅲ.都合のよいもののみ載せているからNGといわれないか?
B.Ⅲ-2.化粧品
ⅰ.「これらの体験談は真実だ」ではNG
ⅱ.これらの体験談で語られていることのエビデンスが必要
ⅲ.化粧品は56の効果は認められている
C.Ⅲ-3.まとめ
D.Ⅲ-4.Q
5.オファー